みなさんこんにちは.じやんぼです.
今回は7/24~7/26に開催された衛星通信研究会に参加した報告です.
今回は一人での学会参加となったため,学会以外では基本一人行動となりました.
ということで,到着です.しかし,まさかの雨.いやぁー,しゃばい.
北海道といえば海鮮ですよね!ということで,さっそく食べに行きました.
どんぶりから零れ落ちるほどのいくらは他ではなかなか食べられませんね.
ただ,最初机にテーブルに提供されたものは白米のみでした.どうしたのだろうと思っていると,ボウルを持ったおじさんが近づいてきました.
「つっこ飯いきまーーす!!!」
店内に響き渡る声.僕はすべてを理解しました.
そう,パフォーマンス付きだったのです.店内は一人で来ている客などいなく,その全員が僕のことを見ていました.逃げ出したい気持ちを必死にこらえながら,大量のイクラが盛られるのを見ていました.長男でなければ逃げ出していましたね.
味はおいしかったです.
本題の衛星通信研究会は,北海道大学のキャンパス内にある建物で行われました.
事前にチェンさんとビザから散々脅されていたため,とても緊張しながらも発表しました.思っていたよりも優しい質問をいただけたため,問題なく回答できたと思います.
発表写真は川本さんが撮り忘れたので無いようです.
僕は2日目に発表がありましたが,その夜には懇親会がありました.完全に私事ですが,まさかの懇親会会場で中学生の同級生に遭遇.
いやぁさすがにそんなことはないだろうと思ったので,最初は似ている人かと思いましたが,まさかの本人でした.世の中の狭さを実感しました.
懇親会の写真も普通に忘れました.
北海道といえばやはり食ですね.時間の関係で食べられないものもありましたが,色々食べたので紹介します!
札幌味噌ラーメン!とてもおいしかったです.しかしものすごい行列でした.
これだけは外せません.だし巻きです.とてもおいしかったので,北海道に行かれる方は是非食べてみてください.
帰りの空港で食べた寿司です.ほんとは豚丼が食べたかったのですが,まさかの売り切れ.でも,もちろん寿司もおいしかったです.川本さんご馳走様です!
以上衛星通信研究会参加報告でした.