宇宙科学技術連合講演会@姫路

こんにちは、M1のビザです。11月に兵庫県・姫路市で開催された第68回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)に参加してきました。

宇科連は宇宙に関する日本最大級の学会で、今回は参加者がなんと2000人以上だったそうです。

とりあえず初日に発表しておきました。

残りの時間はどデカい会場の中をウロウロしていましたが、今までに参加した学会とはひと味違いました。宇宙系VTuber?が講演していたり(元)宇宙飛行士がその辺を歩いていたり俳句?の研究発表があったり…

3日目の夜には懇親会がありました。実は今回の宇科連で1番楽しみにしていたイベントです。というのも…

姫路城が会場でした!

国内学会で世界遺産を貸し切りにできるものなんですね。宇科連恐るべし。

会場は三の丸広場で、1000人以上の参加者に紛れて沢山の方々と楽しいひとときを過ごしました。

プロのアナウンサーが司会を務めていたステージには目もくれず食べ物の屋台を巡っていると、獅子舞が始まったり次回開催地の発表で大変盛り上がっていたりと終始賑やかな雰囲気でした。(ちなみに次回は札幌開催だそうで、発表の瞬間に「うわ…」「マジか…」といった喜びの声が周囲から聞こえてきました。いい街ですよね、札幌。)

以上、宇科連@姫路の参加報告でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする