お久しぶりです!M1のばびぞうです!8月29日から9月1日の4日間,東京で開催されたIEEE SBLTW 2024 with R10 SYWL Congressに参加しました!このSBLTW(Student Branch Leadership Training Workshop)は全国のブランチ間での交流を目的としており,今年はRegion-10 Students, Young Professionals, Women In Engineering and Life Members (SYWL) Congressと連結して開催されました!
東北大学SBからはぼくとVISAとピグモンさん,それからYoung Professorとしてはっしーさんが参加しました!ちなみに今回はピグモンさんの写真多めです!嬉しいですね!
入り口のパネル!一番左が日本の若きエースばびぞうです!
最初のSBLTWでは学会発表に向けたスライドの作り方講座と各SBのポスターセッションを行いました!なんとスライドの最小の文字は24Point推奨らしいです.だいぶ大きい,,,
ポスターセッションの様子!最終的にいろんな支部の学生と仲良くなれました!
ピグモンさんのIEEE Japan Council Student Activities Awardの授賞式も行いました!
さすがです…
夜はパーティでした!初めて鏡開きのお酒を飲んだし,漆塗りと木の二つの枡をいただいちゃいました!いろんな国の料理がありましたが,やっぱり日本のお寿司は人気みたいです!
鏡割りの様子!
パーティの後は宿泊棟に向かいます!今回の開催場所である国立オリンピック記念青少年総合センターは,1964年の東京オリンピック開催時に選手村として使用されていたそうです!なんと歴史のある建物でしょう…!
宿泊棟!ちょっと天気と画角が悪いですね
次の日からの3日間はいろんな人のお話が聞けるKeynote Sessionや各国の文化交流ができるJoint Sessionを楽しみました!写真を撮り忘れてしまったのですが,ロボットスーツを展示していたり国の伝承遊びを体験したりしました!
折り紙を教えるピグモンさん.できる男は折り紙も折れます!
なんとIEEE会長のThomas Coughlinさんとのお写真です!これは一生ものですね…
3日目夜のCultural Nightでは各国が伝統的な出し物をしてみんな盛り上がっていました!日本グループは河内踊りをみんなで踊りました!もちろん僕も参加し,トップダンサーとして各国の重鎮を笑顔にさせました!
インドグループの様子.一番参加人数が多いそうです!
この後はインド映画さながらのダンスを披露していました!インド映画見たことないですが笑
以上,楽しくもあり学びにもなるIEEE SBLTW 2024 with R-10 SYWL Congressの報告でした!再来年のSYWLはオーストラリアのヴィクトリア州だそうです!これを見て世界中の研究員の方とつながりたい,いろんな国内学生とかかわりを持ちたいと思った方はぜひStudent Branchへ!!!
以下,雑多な写真たちです!
頂いた枡です!めちゃくちゃ凝ってますよね…
ビンゴ大会でもしっかり3等をとるピグモンさん.できる男は運も併せ持つ…
Poster Sessionで出たフルーツたちです!見えてるのはシャインマスカット!